【初心者必読】プログラミング学習を始める前に質問フォーラムでの投稿マナーを知っておこうよという話【訊く力】
こんにちは~
皆さんは、プログラミングで躓いたところを誰かに質問したいと思ったことはありますか?
特にプログラミングを始めたばかりの人は、自分だけではどうにも解決できそうになく、
誰かに相談したいと感じることは多いはずです。
そんな中、私はとある出来事をきっかけにこう思いました。
「初心者の方ってもしかして、『投稿する側のマナー(心構え)』について知らない人が多いんじゃないか?」
あくまでマナーというかエチケットというか、お互いが快くやり取りを交わすための曖昧な概念なので、
私が偉そうに語っていいのかなとも思いますが、
どう書けばいいのか悩んでいる方がこの記事を見て少しでも参考になれば幸いです。
目次
事の発端
私は最近、サイボウズ社が運営する開発者向けコミュニティサイト「cybozu developer network」にて、
同社のクラウドサービス「kintone」のカスタマイズに関する質問に回答するようになりました。
私のユーザープロフィールはこちら
元々同コミュニティサイトはAPIリファレンスも載っているので度々利用させていただいていたのですが、
フリーランスとして独立する程度のスキルはついたので、何か恩返しがしたいと思うようになりました。
また、公にできる開発実績が少ない(イントラ/社内開発故公開できない)私が、
回答することで少しでも実力をアピールできれば(効果があるかどうかは別として)と思い、始めました。
しかしながら、回答者の立場となり、今まで自分に関係ありそうなものしか読まなかった私が、
他の方の質問を読んでみると、様々な質問がありました。
「何が聞きたいのか、今どういう状況なのか伝わってこなくて回答できない…!」
これはまあ、想定の範囲内ではありました。
自分の状況を他人にも分かるように伝えるの、慣れないうちは難しいですよね。
それより、もっと驚いたのが、こちら↓
『~~~を、~~~~~したい。』
これだけ!?1行!?
助言すら求めていないのか…?
これは、もしかして質問目的ではなく独り言なのか…?
こんなの、某知○袋に出てきたら、袋叩きに遭っていてもおかしくないと思います。袋だけに。
それでも、心優しい方が、逆質問でフォローされており、心が広いなぁと思うと同時に、
この方に甘えていてはいけない、マナーの呼び掛けもしていかなければ、と思いました。
これはこのコミュニティサイトに限った話ではありません。
今一度、ご自分の投稿を見直す機会をつくってみませんか?
私が考える質問投稿エチケット
ここからは、私が「こうすればお互い快くやり取りできるんじゃないか」と思うポイントについてお話しします。
似たような質問が既に存在しているかどうか確認する
これは、既にされている方も多いかと思います。
既にある質問と同じ質問をしてはいけないのかと言われると必ずしもそうではありませんが、
検索して自分の知りたいことを調べる力はプログラミング学習においてとても大事です。
「相手に嫌な思いをさせないため」というよりは、「自分のレベルアップのため」と思い、
検索キーワードをあれこれ変えてみながら頑張って試してみましょう!
一番聞きたいことを疑問形で書く
上述の「独り言…?」の話と関連しますが、疑問形で書かれていないと質問なのかよく分かりません。
フォーラムをナレッジや情報共有のために使う人もいるので、
例え質問カテゴリーへの投稿であったとしても、質問であることは明確にしましょう。
例えば、『エラーになりました。』だけではなく、『どうすれば解消できるでしょうか?』と書くだけでも、
印象がかなり違いますよね?
例え全く右も左も分からない状態でも、
『○○を実現するために、まず何からすればいいでしょうか?』
と書くことはできると思うので、頑張って書いてみましょう!
きっと、優しく教えてもらえると思いますよ^^
自分の今の状況を客観的に相手に伝える
当たり前ですが、回答者は投稿者の環境・画面を見ることはできません。
自分が求めている回答を得るためには、現状を相手に分かるように客観的に書くことが必要です。
これが一番難しいんですよね~。
回答者は、あなたの質問に対して解決策を何個も考えますが、
その中のどれが真の回答なのか突き止めるためには、
回答者から投稿者に逆質問をして、絞っていかなければなりません。
このやり取りにかかる時間を少しでも減らし、できるだけ早く回答を得るためにも、
できるだけ詳細な情報を沢山書きましょう!
こんな情報いらないかもしれないな~と思うようなことまでとにかく詳しく書きましょう!
自分が試したこと(どこまでできていて、どこからできていないのか)も、大事な情報ですよ。
膨大な情報の取捨選択は回答者がやってくれますので、とにかく多くの情報提供を!
英語と同じで「5W1H」が大事ですよ!!
ソースコード・エラーメッセージ・スクリーンショット等を貼る
客観的に伝えることと大きく関係します。これも大事な情報提供です。
私はプログラミングに慣れているので、ロジックの考え方にだけ焦点を当て、
文章だけで相手に伝えて質問をしたことが過去にありましたが、
これはプログラミングにある程度慣れていないとできないと思います。
回答者にソースコードの提供を求められる時間を省略するためにも、先に書いておきましょう!
特にエラーになった系の質問の場合は必須です!!
また、ソースコードは、コードエディターのように見やすく表示させる機能があるサイトもあるので、
回答者のためにも、ある場合は必ず使いましょう!
(「cybozu developer network」にはあります)
回答者への敬意を忘れない
これ、一番大事です。
有料のオンラインプログラミング教室の中で質問しているならまだしも、
無料で利用できるフォーラムの回答者はあくまでボランティアで回答しているはずです。
(運営公式から回答を得た場合はその限りでない可能性がありますが)
少なくとも私はボランティアで 「cybozu developer network」 の回答をしています。
「答えてもらって当然」と思っていると存外画面の向こうの相手にも伝わるものです。
過剰に遜る必要はありませんが、回答者への敬意が少しでも伝わるような文章が書けていればいいですね。
回答者も、それが伝わってくる質問には頑張って調べて回答しようと思うはずです。
人間ですからね。
まとめ
フォーラムに質問投稿をするときは下記の点に注意しましょう!
- 既に同じ質問が存在していないか事前に調べよう!
- 質問だと伝わるよう疑問形で書こう!
- 自分の聞きたいことが客観的に相手に伝わるように書こう!
- ソースコード・エラーメッセージ・スクリーンショットを貼ろう!
- 回答者への敬意を忘れずに!
全員が快く利用できるフォーラムでありたいですね。
それでは、今日はこの辺で。